上手に介護記録の書くコツ

介護記録は質の高い介護サービスの提供に必要不可欠なものですね。

しかし、「どのように書いたらいいのかわからない」「時間がかかってしまう」と苦手意識を

もっている介護士さんも多くいるのではないでしょうか?

介護記録の苦手を克服するには、まず介護記録を書く目的や書き方をおさえましょう。

ここでは、介護記録の目的・書き方の基本、例文や効率よく書くコツなど学んでいきましょう。

介護記録を書く目的

介護記録は介護保険法によって義務付けされているものです。

介護サービスの内容や利用者さんの様子などを文字で記録に残します。

介護記録を書く目的を理解すれば、いま以上に的確な内容で記入することが出来るでしょう。


【ヤフートラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト

①職員間の情報共有

介護記録の目的の一つが「情報共有」です。

介護の現場は、介護士・医師・看護師・PT・OTなどのさまざまな職種と連携をしています。

そのため、せいかくに情報を共有する必要があります。これには、口頭での情報共有では限界が

あります。提供したサービスの内容を、介護士さんの専門的な目線で正確に介護記録を

文字で残すことで関係者に情報が正しく関係職種に伝わり、持続的なサービスの提供につながります。

②ケアプランへの反映やサービス提供の方針の決定

介護記録は、ケアプランに沿った介護サービスになっているか、目標の達成の程度を評価する

ための資料になります。

介護記録に記載されている利用者さんの様子や情報を分析することでケアプランの作成や修正に

反映したり、今後のサービスの方向性の指標にしたりします。

③利用者やご家族とのコミュニケーションを深める

きちんとした介護記録があれば、ご家族も利用者さんもニーズを考えたケアを行っていることが

伝わり、安心感へとつながります。

④介護士の専門性を高める

きちんとした介護記録があれば、職員同士の意見交換や話し合いのクオリティが上がります。

自分の業務の振り返りにもなるので、介護士自身の専門性向上にもつながります。

また、他の介護士の工夫した内容やケアのポイントを学ぶことができ、よりよいサービスの提供に

つなげることが出来ます。

さらに、上手な介護記録は業務における模範となるため、新人教育にも利用できます。

⑤もしもの時に介護士を守る法的な証拠になる

提供したサービスの内容が正確に記載されている介護記録は、事故や訴訟などのさいに法的な証拠

として職員や施設を守ってくれるツールになります。

ご家族に記録の開示を求められたときに、自身の行動の証拠として提供できるように、

誤字や不備がないように記録することが大切です。


電話占い【ココナラ】新規会員登録で3,000円無料クーポンプレゼント中


取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト